BOOKSCAN(ブックスキャン) 本・蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷

世界中の本好きのために

池田千恵

Profile

福島県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。ワタミ、ボストン コンサルティング グループを経て独立。2009年発売の著書『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)は、朝4時に起きる「ヨジラー」急増のきっかけとなる。現在はプレゼンテーション資料作成支援、思考整理、情報発信、時間管理、目標達成、女性のキャリア形成などをテーマに講演、研修、著述活動を行っている。著書に『絶対!伝わる図解』(朝日新聞出版)など。プロデュースに、朝専用手帳『朝活手帳』、iPhone対応目覚まし体調管理アプリ『朝活アプリ』(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)
【公式HP】http://ikedachie.com
【公式ブログ】http://ameblo.jp/before9

Book Information

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大切なのは媒体よりもコンテンツ


――冒頭に電子化のお話がありましたが、池田さんの本が裁断・電子化されて読まれることについてはどう思われますか?


池田千恵氏: 最初は自分の本がスキャンされると思ったら、身を切られる様な辛さを感じました。でも自分の蔵書もお願いしている今となっては、もう全然抵抗はないです。もちろんコピーして再販されるのは著作権の侵害なので嫌ですけれど、買ってくださったものをいつでもどこでも愛用していただくためならありがたいことです。逆に私が最初にスキャンしたのは自分の座右の書のような大事な本です。OCR処理をすれば文字検索もできますから、何度も読む本はスキャンして電子化する方が便利です。大切なのは物じゃなくて中身、コンテンツだと思います。確かにサイン本とかをスキャンするのはちょっと抵抗があると思いますが、電子書籍は「コンテンツ」として大事にして、紙の書籍は「物」として大事にする、と使い分けることが重要なのではないでしょうか。

――最後に、今後の展望をお聞かせください。


池田千恵氏: 私には「iプラ」、「プレプラ」、「朝時間」という3つの柱があります。「iプラ」は先ほど説明したように、自分のやりたいことや強みとかがわからない人たちに、思考整理などの手法を通じて道筋を伝えることです。「プレプラ」は、プレゼンプランニングの略ですけど、スティーブ・ジョブズみたいなプレゼンの達人になる前の段階で、自分の頭の整理とか準備の仕方、発信力のつけ方を私の経験を生かして伝えたいなと思っています。最後の「朝時間」は、「Before 9 プロジェクト」という早朝のセミナーを開催したり、手帳をプロデュースしたり、アプリを作ったりして、朝時間を有効活用するために何か役立てることがあったらと思っています。その3つの柱で今後もやっていこうと思っています。



それともう一つ、福島出身なので東北の人のお役に立ちたいというのがあります。「iプラ」を企業研修として使っていただくことが増えて、先日東北で研修させていただいたのですけども、人の性格にも土地柄があります。私もそうだったのですけど、東北の方は発信するのが控えめな方が多いんです。言っても無駄だとか、言い方がよくわからないからということで発信するのを我慢してしまう。本当はちゃんと考えているのに、うまく発信できていないのではないかという問題意識があります。もちろんこれは東北に限ったことではありませんが、発信するのをあきらめてしまっている人たちに、効果的な発信の仕方をお伝えするために、私の経験がお役に立てればいいな、と考えています。

(聞き手:沖中幸太郎)

著書一覧『 池田千恵

この著者のタグ: 『漫画』 『女性作家』 『ノウハウ』 『コンプレックス』 『経験』 『変化』 『早起き』 『リベンジ』 『テンプレート』 『スポンジの法則』 『東北』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
著者インタビュー一覧へ戻る 著者インタビューのリクエストはこちらから
Prev Next
ページトップに戻る