BOOKSCAN(ブックスキャン) 本・蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷

世界中の本好きのために

西山勲

Profile

1977年生まれ、福岡県出身。世界中のアーティストたちの日常を訪ね、作品への考察から、表現と向き合う彼らの日常へとフォーカスを深めてゆく雑誌『Studio Journal knock』を2013年に創刊。旅先の宿をオフィスに個人で編集・制作・発行まで旅先で行うスタイルで、これまでタイ・カリフォルニア・ポートランド・中南米・ヨーロッパと5タイトルを発行。他にも、雑誌「TRANSIT」、ビジュアルマガジン「LUKETH」、書籍「月極本」(YADOKARI出版)などで、撮影・編集・デザインを手がけている。

※各本の詳細はプロフィール内リンクよりご確認ください

Book Information

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旅の終わりとはじまり



写真家の西山勲さん。長年、グラフィックデザイナーとして福岡を拠点に活動していた西山さんは、あるきっかけから世界中のアーティストたちと交流をする旅に出かけるようになります。彼らの日常をビジュアル化して映し出す人間模様は、マガジン『Studio Journal knock』として撮影から編集、製本までひとりでまとめられ、発信されています。なぜ、西山さんは「旅」に出たのか。その原点を辿りながら、伺ってきました。

『Studio Journal knock』の旅



――今、手元に第4冊目となる『Studio Journal knock(Latin America)』がありますが、回を重ねるごとにページ数も分厚くなっていますね。


西山勲氏: 海外のアーティストと交流し、その日常をビジュアル化していくマガジンなので、旅を続けるうちに内容がどんどん増えていきます。逆に、そんなに会えなかったら少なくなっていったりすると思います。

 
取材相手となるアーティストは知り合いのご縁もありますが、現地の例えばサーフショップで見かけた作品に惚れて、制作者に話を繋いでもらって取材するライブのような形で出会います。自分でも全然分からない方向に向かうので、あらかじめ台割りを作ったりすることができません。だからページが増えたりするのです、思った以上に(笑)。
 
このLatin America編を出版できたのは、ぼくがインドを旅している時でした。一応地域で区切ってはいますが、そういう意味でも、締め切りもなければ、内容も制約のない自由なマガジンなんです。

――西山さんの、ごく私的な旅のメモを覗いている感じがします。


西山勲氏: 旅先での出会いから、自分の中で涌き起こったものを整理し熟成させながら、まとめています。自分が歩いてきた痕跡をメモして、それが溜まったところで出すようにしています。メモ帳には、旅のスケジュールやルート、必要なもののリストなどすべて書き記しています。そこから拾われ思い起こされたことが、記事になります。



使っているカメラは『ハッセルブラッド500C/M』というもので、ファインダーから覗いた像がものすごく美しく、写真を撮りだしてまだ数年のころに、偶然の出会いで見つけ一目惚れして買いました。安い中古のものだったからか、旅の間にも何度も壊れて、修理に出されていますが、もうずっとこの1台をメインにして撮っています。

3年前(2013年)に、東回りで旅を始めて、地球をぐるっとまわって帰ってきたところですが、まだ旅の途中です。この間は『TRANSIT』編集長の加藤さんとのトークショーに出ていました。オーストリア号の取材の話や、それ以外のぼくの活動である『Studio Journal knock』の取材と旅についてお話ししましたが、とても緊張しました。

そもそもぼくはグラフィックデザインの仕事を十何年ずっとやっていて、旅に出て写真を撮るようになったのはごく最近のことなのです。昔から恥ずかしがり屋で、いまでもトークイベントなど、人の集まるところでは緊張してしまいます。

著書一覧『 西山勲

この著者のタグ: 『英語』 『クリエイター』 『デザイン』 『旅行』 『海外』 『生き方』 『アドバイス』 『コンピュータ』 『インターネット』 『紙』 『原動力』 『写真』 『ビジネス』 『テレビ』 『新聞』 『カメラ』 『子ども』 『お金』 『人生』 『編集長』 『雑誌』 『クライアント』 『アルバイト』 『写真家』 『旅行記』 『サッカー』 『編集』 『家族』 『アーティスト』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
著者インタビュー一覧へ戻る 著者インタビューのリクエストはこちらから
Prev Next
ページトップに戻る