BOOKSCAN(ブックスキャン) 本・蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷

世界中の本好きのために

渡辺パコ

Profile

1960年東京生まれ。都立西高卒(31期)。学習院大学哲学科卒。コピーライターとして広告、企画立案などを担当、88年に独立。98年からグロービス・マネジメント・スクール講師。コミュニケーション、リーダーシップ、論理思考などを担当。企業研修講師として多くの企業に講座を提供している。2008年からビジネスパースンのための教養と戦略を学ぶ講座<おとなの社会科>を開始。「リベラル・アーツ」の分野を広めている。環境問題、歴史、政治、科学など、多方面にわたる言論活動・著作を展開中。

Book Information

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本を書くときは、翻訳者のポジションで


――グローバルだけでなくデジタルハリウッド大学での講師もしていらっしゃいます。著書も多くお持ちですが、講義するときや本を書かれるとき、何か一貫した先生のテーマはありますか?


渡辺パコ氏: 講師をするときも本を書くときも、僕は基本的には広告と同じつもりでやっています。「分かりにくいことを分かりやすく」っていうことですね。例えばすごくハイテクな会社や、見たことも聞いたこともない業種の会社ってたくさんある。それを知ってもらうには、興味を持って読んでもらわないといけない。そういうものを面白く、分かりやすく書くのが自分の仕事だと思っています。本を書くときも、複雑で分かりにくい、取っ付きにくいものをどうやって分かりやすくするかという、翻訳者のポジションで書いています。

自分の主義主張というよりは、翻訳、通訳。その分野の人たちは、やはり専門用語を使ってしまうので、自分たちは分かってるけれど人に伝えられない。技術者や研究者は、自分の分野はしっかり知っているけれども、奥さんにそれを話すかと言えば「分かってくれないから」って言うわけです。生命保険の本を書いたときも、みんな生命保険という名前は知ってるけど中身はよく知らない。「通信業界」っていう本を書いたときも、当時新しい業界で分からないので、分かりやすくまとめましょうという。そういうスタンスです。

――奥さまという言葉が出て来たので、パコ先生の奥さまのお話も聞かせていただけますか。美しい方ですよね。


渡辺パコ氏: かなり付き合いが長いので、人生の半分以上は一緒にいます。結婚するっていうのは1人の人と長くいるわけで、要するに意志の問題なんです。長く一緒にいればイヤな面も見えるし、けんかするときもある、この人と合わないと思うこともあるわけじゃないですか。合わないと思っても、一緒にいると決めたんだから一緒にいるんだって。で、一緒にいると決めたんだから良いところを見つけて、悪い関係にならない様に考えなくちゃっていう風に思うかどうかだけ、と僕は思うんです。最初気に入ってても、一緒にいれば対立することもあるので、対立を見るのか、気に入ってるところを見るのかっていう、それは自分の考え方次第。そりゃあこの人を止めたとして、別の人と出会うこともあるでしょう。その人と結婚したとしても、きっといずれまた同じような場面に遭遇すると思うんですよ。そうしたら、またそこでその相手を切り捨ててしまうのかって。結局同じことの繰り返しになってしまう。同じこと繰り返すなら、ここでそれを解消する努力をしても変わらないんだろうなって思うんです。

蔵書は全て電子化してます


――電子書籍についても伺おうと思います。パコさんは、電子書籍についてはどう思われますか?


渡辺パコ氏: 僕の蔵書は既に全部デジタル化されています。ちなみに今は604ファイル入っていて、基本、本は電子的に読みますね。本はそこそこ読みますので、家に本棚はずっとあって、多分600冊くらいありました。でも、買っても買っても足りなくなるのと、後から読もうと思っても見つからない。読みたいときに見つけるのにすごく時間が掛かる。これは、もう本のかたちで置いておくのは無理だなと思いましたね。家を確保するのは高いのに、いつ読むか分からない本に場所を取られるのも無駄だしね。電子化しちゃった方がいいのかなということで、ちょうど1年前かな、意を決して本棚から全部出してばらして箱詰めして、本を電子化してくれる業者へ送りました。



――大きな決断ですね。今まで、紙が当たり前の時代でしたが、そのあたりはどのように思われますか?


渡辺パコ氏: 僕は全く紙にはこだわりがなくて、仕事の書類なんかもほとんど持たなかったんですよ。サッサとスキャンしてデータにしていた。最後に残っていたのが本だったんです。ですから、電子化は基本的なトレンドで、紙なんて面倒くさくてしょうがない。紙の資料ってバージョンアップしてくるので、同じ会社の資料がファイルにたまる。あれ見るだけで嫌になってくる(笑)。仕事しろって言われてるみたいで。

――端末は何を使われてますか?


渡辺パコ氏: Kindleの端末で。Androidタブもありますが、何ヶ月か前に買い替えました。最近はKindleで読んでますね。タブは結構重いですから。

――今の電子書籍に対して、希望や要望はありますか?


渡辺パコ氏: そうですね、もともと電子書籍で出された本なら、字を大きくすれば大きいなりのページングになりますが、スキャンしてPDFにしたものだと、大きくすればスクロールしないと読めないっていう問題があるのは事実ですよね。どちらがいいかと言われると、どうなんでしょう。どちらでもいいと言えばいいんですけどね。ただ、汎用性はすごく重視しているので、PDFならどんな端末でも読める。いろいろな展開を考えると、通常のPDFだと楽ですよね。多少の拡大しにくさはあるにしても、比較するとそっちのがいいかなと思います。

――本屋へ行って本を買うことはありますか?


渡辺パコ氏: 古本屋には行きますね。なぜ古本屋かと言うと、新館の本屋だとはやりの本や、最近2ヶ月以内に出た本ばっかりになってしまうので、出会える本が限られます。古本屋は、古いけど大事な本や変な本を扱っているところがたくさんあるので、本との出会いがあるんです。この間も古本屋へ通りすがりに入って。入り口から入ってすぐの棚で目に付いた本を、「これは面白い」って2冊買いました。そういう思わぬ出会いって、古本屋のほうがある。それをそのまま、翌日の「おとなの社会科」に持って行って見せるってそんな感じですからね。綱渡りして仕事してますから(笑)

著書一覧『 渡辺パコ

この著者のタグ: 『考え方』 『働き方』 『コピーライター』 『古本屋』 『きっかけ』 『結婚』 『資本』 『TPP』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
著者インタビュー一覧へ戻る 著者インタビューのリクエストはこちらから
Prev Next
ページトップに戻る