BOOKSCAN(ブックスキャン) 本・蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷

世界中の本好きのために

古川武士

Profile

関西大学卒業後、日立製作所などを経て2006年に人材育成会社を設立。人が本当に変わっていくために「続ける習慣」が重要と考え、オリジナルの習慣化理論とメソッドを開発した、習慣化コンサルタント。そのメソッドを元に企業研修、個人向けセミナー、コンサルティングを行っている。コーチング・心理学を専門にこれまで企業研修・講演を通じて2万人以上の育成に携わってきた。また、個人コンサルティングとしては経営者から若手ビジネスパーソン、主婦まで幅広く200名以上を支援している。代表的な著書に『30日で人生を変える 「続ける」習慣』(日本実業出版社)など。

Book Information

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

行動のきっかけは、悩みの中から見つけ出す



世の中は「自分を変える」「経営が変わる」といったノウハウにあふれています。しかし、そのノウハウを実践し、継続しなければ有益な成果には結びつきません。多くの人の心にある知識と実践の間の越え難い「壁」に着目するのが、「習慣化コンサルタント」の古川武士さんです。良い習慣を身に付けるための企業研修やセミナー、本の執筆などへかける想い、習慣化を自身のブランドとした経緯等をお聞きし、ビジネスパーソンが「壁」を越えるためのヒントを探りました。

キャリアのスタートはIT業界


――早速ですが、近況と業務のご紹介をいただけますでしょうか?


古川武士氏: 僕のミッションは、「続ける」ということを、世の中のみんなができるようにすることです。やることは分かっているし、成功法則の本もいくらでもあるが続かない、ということがネックになっていて、例えば企業研修でコミュニケーションの研修をやったはいいけど、職場に戻るといつもの毎日に戻ってしまう。そういった人たちに最適なソリューションを提供することは社会的にも意味があると思っています。今まで、そういうものを専門にやっているという人がいなくて、習慣化コンサルタントを名乗ってみると「習慣化って大切ですよね」と皆が共感してくれます。良い習慣を発信している方はたくさんいらっしゃいますが、それをどうすれば続けられるのかということだけにフォーカスすれば、1つの方向ができると思っています。

――古川さんご自身のキャリア形成についてお聞きします。元々はIT業界にいらっしゃったそうですね。


古川武士氏: 僕は大阪出身で、社会人になってから配属で東京に出てきました。就職したのは2000年の就職氷河期で、大企業に入りたかったのですが、なかなか決まらず、CSKフィールドサービスというITの会社の内定をようやく勝ち取りました。PCの保守などのサービスをしている会社で、頑張ろうと思っていたのですが、そこからが問題でした。採用してくれた社長は、倒産した三洋証券系出身で、積極採用される経営をされており、その年も100名の会社で20名採用していたのですが、その社長が急死されたんです。8月ぐらいに内定をもらい、10月に内定式をしたのですが、新社長が、社内で抱えられるのはせいぜい7、8名ぐらいだろうということで、入社する2ヶ月前の2月に出向してくれと言われました。

――出向先はどのような職場だったのでしょうか?


古川武士氏: PCの技術系の人たちはグループ会社の中でも上のレベルのサービスをやっている会社に出向したりしたので、それはそれでハッピーだったのですが、僕は営業だったので、すぐ何かできるわけじゃない。グループ会社にパソコンショップのTゾーンという会社があり、秋葉原でパソコンの店頭販売をやることになり、「えっ?それは話が…」といった感じでした。
秋葉原には色々な店舗があったのですけが、人事に5人くらい連れられて、「あなたはこっち」と、ドナドナのような感じで売られていくわけです(笑)。本店のようにPCの本体やソフトウェアを売るのならばなんとかなるのですが、僕の番になると、自分でPCを組み立てるパーツショップのような店舗に連れて行かれました。店ではマザーボードを買いに来る人から強烈な質問がたくさんくるのですが、僕は、当時はパソコンのことを全く知らず、何を言っているかすら分からない。しょうがないから表で「いらっしゃいませ」、「ありがとうございました」を8時間やるところからスタートしました。

販売員、営業として才能が開花


――その時はどのような気持ちでしたか?


古川武士氏: 小さい会社だけど、営業で頑張っていこうと思っていたのが全部壊れて、絶望感はありました。業績が赤字だから出向解除は未定、つまり無期限だったので、どうなるか分からないというのが一番辛かったです。ただ、2週間ぐらい研修期間があって、パーツショップはさすがに苦しいだろうということで、本店のフロアの担当になりました。そうすると、「パソコンを知りませんので教えてください」のような普通の人が来るので、毎日売っていると詳しくなり、楽しくなりました。フロアには、キャンペーンガールの女性がいたりしましたので、単純にテンションが上がるみたいなところもありました(笑)。売り上げ競争などもあり、棒グラフが貼り出さるので、その月から頑張って50人の中で2ヶ月連続ナンバー1でした。

――販売員として、何か光るものがあったのですね。


古川武士氏: 少なくとも燃えるものはありました。負けたくないという気持ちが芽生えて、お昼ご飯を抜いてでも売っていましたので、自分には営業魂のようなものがあるというのは自覚しました。10ヶ月ぐらいした時に本社に戻るという話になり、1年目の末ぐらいに戻りました。そこから新規開拓の営業、テレアポなどをやっていましたが、僕は何にもないところから作っていくのが大好きなので、今までつながりのないところから新しいお客さんを持ってくるという仕事はやはり肌に合っていました。中小企業だったので、自分がとってきたお客さんで会社の業績が変わるという喜びもある。営業マンになって1年後に、大きな契約がとれて、とても喜ばれて、充実していました。

著書一覧『 古川武士

この著者のタグ: 『コンサルタント』 『コンピュータ』 『キャリア』 『起業』 『コーチング』 『独立』 『転職』 『続ける』 『ミッション』 『習慣』 『出向』 『販売』 『パソコン』 『アイデンティティ』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
著者インタビュー一覧へ戻る 著者インタビューのリクエストはこちらから
Prev Next
ページトップに戻る